うひいいいいいい。
背筋がゾゾゾとなるような見た目・・・。
かなり気持ち悪い。
ハッキリいって僕は苦手だが、みんなはこの虫を知っているだろうか?
その名もウデムシ。
なんとコイツらは、脚が10本も生えてるのだ・・・。
しかもそれぞれ役割があるのだという。
そんな器用に10本の脚を使いこなせることってできるのだろうか?
恐る恐るだが、ウデムシに迫ってみようと思う・・・。
うひいいいいいい!
スポンサーリンク
ウデムシ
ウデムシってどんな生き物?
節足動物門鋏角亜門クモ綱。
世界中の熱帯地方に生息している。
日本にはいないみたい。
よかった・・・。
クモに近い生き物なのだが、糸は出せないらしい。
体長は小さいもので0・5cmほど。
大きいもので6cmになるという。
そんなに大きいサイズではない虫だが脚が長く、体長の倍以上は軽くあるという・・・。
肉食で昆虫や節足動物を食べる。
10本の脚
なんでウデムシがこんな気持ち悪いのか。
それは本体もさることながら、10本もある長い脚が原因だろう・・・。
絶対触れたくないw
肌に触れたのを想像しただけで・・・
うひいいいいいい!!!
である・・・。
この10本の脚には、実はそれぞれ役割があるのだという。
頭のすぐ横にある触肢は獲物を捕獲する用に。
1番細くて長い脚は触覚みたいな役割をする感覚器。
他の脚は歩くためといったように。
ただいっぱい脚がついてるってワケじゃないのだね。
ちなみに目も8つあるのだ・・・。
色々多すぎだとは思うが、便利なのだろうか?
あまり好まれない見た目だよと伝えてあげたい・・・。
母性が強い
こんな見た目のくせにウデムシは母性が強いのだ。
卵を産んだあと、お腹に抱えて守ったり。
その卵が孵化した後もしばらくはおんぶして育てるんだってさw
なんかそう考えると可愛く見えてきたかも・・・

うひいいいいい!!!
ウデムシの画像
自爆覚悟でウデムシの画像を載せていきたいと思う。
きっと慣れればなんてことない・・・ハズ。

あわわわ・・・。
手に持ってる・・・。
鳥肌立たないのかね・・・?

うひいいいいいいい!!!
いくらウデムシ好きでもそりゃああんまりだよ・・・。
カオスだよ・・・カオス。

おええええええ!!!
いや・・・ウデムシのシチューですか?
マジで無理あるだろ・・・。
可愛らしいお皿がなんとも罪な演出だぜ・・・。
どうやらいくら見ても僕にウデムシは克服できないみたいだ・・・。
ウデムシの動画
こちらはウデムシの動画・・・。
もう無理^^