
日本で目撃されたUMA『ツチノコ』
生け捕りにすれば高額の懸賞金がもらえる!
と手配書まで出された幻のヘビ(のような生き物)。
多くの捜索隊が結成されたものの、未だにツチノコを捕獲できた者はいない。
本当にツチノコは存在するのか。
今回は日本でも馴染みのあるUMA『ツチノコ』の正体に迫ってみようと思う。
スポンサーリンク
ツチノコ
ツチノコってどんなUMA?
北海道から沖縄まで、日本の各地で目撃されているUMA。
見た目はヘビのようだが、ヘビよりも胴体が短く中央部分(お腹?)が膨れている。
頭は平っべたく潰れていて、ギョロリと大きな目が特徴。
大きさは30センチから1メートルくらい。
主に山や森などに生息しているとされている。
動きが特徴的!
ツチノコの目撃情報によると、しゃくとり虫のような動きをしていたという。
また、素早い動きで驚きのジャンプ力を持っているという情報も‥。
その飛距離、なんと5メートル!
いやいや、ホントかよ‥って若干疑わしいけど、見たって人がいるからねww
毒を持っているなんてことを言っている人もいるみたいだけど、正確なことは一切わかっていないのが正直なところ。
謎に包まれた生態‥というのも、当時の人々のロマンをかき立てて大騒ぎになった理由なんだろうねw
ツチノコの死体が発見された!?
2007年、山形県にてツチノコと思われる死体が発見された。
しかし、専門家が調査して結果、デスアダ―というオーストラリアに生息する毒ヘビだということが判明。
1992年にも、岐阜県でツチノコの死体が発見されたと大騒ぎになった時も、マツサカトカゲという日本でもペットして飼われているトカゲだったという。
こんな感じで、各地でツチノコ発見!って盛り上がっては、調べてみると別の生き物だった‥というガッカリな展開が続いていたみたい。
今ではツチノコブームも過ぎ去って、
「そんな時代もあったわね‥」
的な感じなんだろうww
てか、未だにツチノコ探してる人いる?
いるなら是非とも発見して日本に喜びのニュースを届けてくれ!
ツチノコの正体は‥?
ツチノコの正体として、もっとも有力だと考えられているのが「アオジタトカゲ」だ。
画像を見てもらえばわかると思うけど、ツチノコにそっくり!
ぷくっと膨らんだお腹、ヨコジマ模様、細い尻尾、ぺっちゃとなっている頭。
ツチノコの特徴まんまやないかい!
手足がちっこくて草むらで見ればヘビっぽく見えるよね。
このトカゲちゃんは1970年ごろから日本でもペットとして飼われるようになったんだって。
だから、ツチノコが多く目撃された時期とも完全に一致!
これは‥コイツで決まりなんじゃないかと思うけど、みんなはどう思う?
モンハンでツチノコ狩りができるぞ!
ロマンを求めてツチノコ探しに繰り出したい!
そんな君にピッタリのツチノコ狩りを紹介しよう。
モンスターハンターワールド!ww
大人気のモンハンシリーズの最新作だ。
なんと、モンハンワールドではマップに出てくる環境生物を捕まえてペットにできる機能が搭載されているんだよね。
その環境生物の中にツチノコもいるらしい。
僕は残念ながらまだお目にかかったことがないんだけど、いつか捕まえてみたい!
モンハンワールドでのツチノコ狩りの動画がコチラ↓
現実世界では無理でも、せめてゲームの世界でツチノコ発見の喜びを味わってくれww