青森県のどこかに、地図から抹消された村があるという。
その名も「杉沢村」。
これは2000年頃に話題になった都市伝説。
当時テレビ番組でも特集が組まれて杉沢村の捜索がされたが、杉沢村の場所を突き止めることはできなかった。
今回は、地図から消された「杉沢村」に迫ってみようと思う。
スポンサーリンク
杉沢村伝説
杉沢村はなぜ地図から消されたのか?
昭和の始め、精神に異常をきたした村人の青年が、たった一人で村人全員を斧で惨殺し自殺‥。
住民がいなくなってしまった杉沢村は隣村に編入されて廃村となり、地図からも消されてしまった。
村は廃墟となり、悪霊の住みかとなっているという。
そこに迷い込んでしまった者は、当時の惨劇を幻視するようになり、二度と帰ってこられなくなってしまうとも言われている。
杉沢村に行ったことがあるという人の体験談もネットに書き込まれている。
「村内の家の壁には血痕のようなものがついていた。」
「全身血だらけで、斧を持った男の人を見た。」
「廃村に迷い込んでしまい、後で地図を確認したらそんな村はどこにもなかった。」
このような証言が報告された。
二度と戻って来られなくなるんじゃなかったんかい!!
けっこう戻って来られた人いっぱいいるじゃんww
なんだか、世にも奇妙な物語みたいだね。
杉沢村へ行くには?
杉沢村へ行きたいという人のために、いくつかのヒントを紹介しよう。
- 村へ向かう道路に「ここから先へ立ち入る者 命の保証はない」と書かれた看板がある。
- 村の入口に朽ちた鳥居があり、その根元にドクロのような石(もしくは岩)がある。
- 奥へ進んでゆくと廃墟と化したかつての住居があり、その内部では事件の惨劇を物語る血痕のようなものが多数見受けられる。
引用元: wikipedia
これだけの情報では難しいよねww
ちなみに、下の画像は村の入り口にある鳥居だそうです。
不気味な感じはするけど、普通の鳥居‥だよね?
杉沢村は実在するのか?
実際に、テレビ番組でも総力を挙げて捜索したけど見つけられなかったみたいだし、簡単には行くことはできないんだろう。
杉沢村の取材をしていたテレビ番組では「杉沢村は、時空の歪みの中に存在して現れたり消えたりする」と言っていた。
なんか都合のいい言い方だww
うーん‥僕は正直ないと思うww
杉沢村のモデルになった村というものは確かに存在しているが、廃村になった理由は過疎だ。
凄惨な事件なんて起こっていません。
尾ひれがついて広まってしまった都市伝説なんだろうなと思うんだよね。
実際に行ったことがある方いたら、教えて下さいね( ・́∀・̀)