今回紹介するのはゴライアスオオツノハナムグリ。 実はこの虫‥ おデブちゃんなのであるwww 昆虫って、ポキって折れちゃいそうなイメージなんだけど‥デブとは一体?! そんな虫ゴライアスオオツノハナムグリに迫ろうと思う。 ゴ・・・
「虫」の記事一覧(2 / 5ページ目)
【リオック(オバケコロギス)】世界最大級のコオロギは肉食!
リオックというコオロギを知っているだろうか? 見た目はこんな奴。 なんか強そうw それもそのハズで、なんと世界最大級の肉食コオロギなのだ!!! 日本ではオバケコロギスなんて呼ばれている。 他にも悪霊なんてキャッチフレーズ・・・
【ナゲナワグモ】カウボーイのように糸を投げるクモ!下心を利用した技も必見!
投げ縄といえば、アメリカのカウボーイだよね。 悪い奴を馬上から縄を投げて捕まえる西部劇ではお馴染みの道具だ。 その投げ縄を生物界でも使う奴がいるのをご存知だろうか? その名もナゲナワグモ!!! そのまんまの名前だけどねw・・・
【スズメバチネジレバネ】最強のスズメバチに寄生する怖いもの知らずな奴ら
昆虫界最強とも言われるスズメバチ。 みんなも知ってるよね! 人間にとってもかなり危険な奴だから、見つけたらそっとその場を離れる人も多いだろう。 だけども、そのスズメバチを好んで寄生する虫が存在するという。 その名もスズメ・・・
【シロオビアワフキ】泡の中に隠れて暮らす驚きの生物!
土の中、葉っぱの影、親の背中‥ 世界には色んな虫がいて、幼虫の時は外敵に襲われないよう様々な場所で暮らすよね。 今回紹介するシロオビアワフキって虫はなんとも驚きの方法で身を隠すのだ。 それはなんと、泡の中w 泡の中? 自・・・
【ヨナグニサン】よく見ると羽にヘビがついているw世界最大級の蛾
ヨナグニサンという蛾をご存知だろうか? 沖縄県に生息する日本の蛾なのだが、とても面白い見た目をしている。 なんと羽にヘビの頭がついているのだ!!!w え?蛾の羽にヘビ??? どうゆうこと?w 僕も調べる前は疑問で頭がいっ・・・
【オオカバマダラ】大群で5000kmも大移動する毒の蝶
今回紹介する生き物はコチラ。 オオカバマダラ。 アメリカなどに生息している蝶で、なんと‥ 大群で5000kmもの大移動をするのだwww 5000kmって、ヤバイよね。 人間の大発明、飛行機でさえ5,6時間かかる距離じゃな・・・
【アケビコノハ】目玉みたいな模様で敵を怯ませる可愛い奴w
アケビコノハって蛾を知っているだろうか? こんな奴。 ちょっと羽の模様がシャレオツな蛾だ。 こやつの幼虫の姿がなんとも面白い。 なんと目玉の模様の柄が付いているのだ!!! 目玉の模様って何?w たまたまなのか?それとも‥・・・
【ハエトリナミシャク】ハワイだけに生息する肉食シャクトリムシ!
みんなが知ってるシャクトリムシはこんな奴だよね。 歩き方が面白くて可愛いイメージ。 食べるものも葉っぱとか。 でもね、ハワイという島で独自の進化を遂げたシャクトリムシは なんと肉食なのだ!!! なんだって??!! 肉食の・・・
【ウマノオバチ】お尻から体長の8倍以上のめちゃくちゃ長いものをぶら下げてるハチ
今回紹介するのはこのハチ。 ウマノオバチさんだ。 ん? そこらへんにいる虫と大差ない? ノンノン! ウマノオバチさんをもうちょっと遠くから見てみると‥ 体長の8倍以上の長さがある尻尾みたいな変なのが出ているのだ!!! な・・・