
世界にはたっっっくさんの不思議で不気味な生き物がいる。
そいつらは人間では想像もつかない特技や行動をとったりするのだ。
でも日本だって負けてない!!!
今回紹介するマイマイカブリは日本にしか生息していない虫で、
なんと
カタツムリを専門的に襲うハンターなのだ!!!
おもしろそうな奴だわいw
しかも、噛み砕くとかじゃないんだよね。
一体どんな方法でカタツムリを襲うのか?
マイマイカブリに迫ろうと思う。
スポンサーリンク
マイマイカブリ
マイマイカブリってどんな生き物?
コウチュウ目オサムシ科。
体長は30~70mmほど。
生息地は日本オンリー。
カタツムリハンターとして有名だが、実はミミズとか他の虫も食べるよ。
カタツムリハンターの異名は伊達じゃない!
カタツムリハンターのマイマイカブリがどうやってカタツムリを食べるのかというと‥
入口から器用に頭を突っ込んで、柔らかい肉だけをペロペロと食べてしまうのだ!!!
こんな感じね。

小さな穴にも入りやすいように、頭と胸が細い構造になってるんだね。
しかも頭と胸の間も自由に曲がるので、ちょっとしたカーブにも対応できるまさにカタツムリを食べるための体なのだ!
こちらは、実際にマイマイカブリがカタツムリを捕食しようとする動画。
生きるためとはいえものすごい必死さが伝わって来るねw
でも、カタツムリも可哀想だなぁ。
だって、住居に不法侵入された挙句、殺されちゃうんだよ?
マイマイカブリが人間だったら無期懲役やな‥。
細い体だけが武器じゃない
その細い頭や胸を利用してカタツムリの殻の入口に侵入していくんだけども、実はマイマイカブリには強靭な大アゴが付いているのだ。
その大アゴでカタツムリの肉を掴んで、消化液で溶かしてすする。
しかもね、殻の入口が狭くてちょっと入りにくいなと感じたら、大アゴで入口をぶっ壊してまで侵入することもあるみたいw
人間界で例えるなら、不法侵入しようとしたけど鍵ついてたからハンマーで叩き割る感じ?w

カタツムリさん、訴えたほうがいいと思うよw
たまに失敗してカタツムリにやられる?
小型のマイマイカブリの場合、逆にカタツムリにやられてしまうこともあるのだという。
それは一回噛み付きに成功するも、カタツムリがマイマイカブリを殻の奥に引きずるように逃げた時だ。
狭すぎるところに無理やり入れられて、マイマイカブリはポックリと死んでしまうらしいw
カタツムリの逆襲成功!
‥と言いたいところだが、殺人事件が起きた現場でそのまま暮らさないといけないことを考えると同情するぜw
マイマイカブリは毒を出す?!
マイマイカブリは大アゴの他にも武器がある。
それはくさい液だw
ビックリしたり、驚いたときにお尻からピュッとくさい液を出すのだw

その液は毒ではないので別に怯える必要がないのだが、かなり臭いみたい。
しかも目に入ったら失明の危険があるという噂もある‥。
マイマイカブリを見つけたら、驚かせないように観察だけするようにしよう。