
この木、すごくない!?
キレイに同じ方向にぐにゃっと曲がってるの。
なんか魔女とかが住んでそうな不気味な雰囲気が漂う森だよね。
これは、ポーランドのビャウォヴィエジャの森という場所。
ここには、松の木が約100ほど植えられているんだけど
不思議なことに松の木だけがこんなふうに不自然に曲がって生えている。
今回は、摩訶不思議なビャウォヴィエジャの森について紹介しようと思う。
スポンサーリンク
ビャウォヴィエジャの森
ビャウォヴィエジャの森ってどんなところ?

ビャウォヴィエジャの森は、ポーランドとベラルーシの国境付近にある原生林。
ユネスコの世界遺産にも登録してある美しい森なのだが、とても奇妙な光景が見られる不思議な森でもあるのだ。
なんと、ビャウォヴィエジャの森に植えられている松の木は
すべてが北向きにぐにゃりと曲がって生えているという。
人工的に曲げられたのか‥
不思議な力によるものなのか‥
松の木が曲がって生えている理由については謎に包まれている。
人工的に曲げられた!?

ビャウォヴィエジャの森の松の木は、1934年に植えられたと言われている。
この不自然に曲がって生えている松の木、かなり不気味なんだけど
どうしてこんなふうに曲がっているのかは理由がちゃんとわかっていないんだよね‥。
そこもまたミステリアスでますます不気味ww
松の木が曲がっている理由として一番有力なのが、人工的に曲げられたのでは?という説。
全てが同じ方向に、しかも等間隔で並んでいるから、人の手が加わっていると考えるのが自然ではあるよね。

昔の木造船は、竜骨を中心にして肋骨を左右に曲げるようにして作られていたから
船を作りやすいように、苗木の時に足で踏んでこういう形の木を育てたんじゃないかっていわれてるみたい。
なるほどー。
たしかに、最初から木がいい感じにカーブしてたら船が作りやすかったかもしれないね。
でも、苗木を踏んづけるってなんだかかわいそうな感じするけど、、
宇宙人からのメッセージ!?
松の木が曲がっている理由については、他にもいろいろな説があって
宇宙人からのメッセージじゃないか!?
っていう面白い説もある。
うんうん、やっぱり宇宙人の仕業っていうのはあるあるだよねww
なんでもかんでも宇宙人のせいにしちゃう癖、どうにかならんのかねww
宇宙人の仕業だとして、なんのために木を曲げるんだ?
元々はまっすぐに生えていたという証拠があるなら宇宙人説もあるかもしれないけど( ・́∀・̀)
他には、磁場がおかしくなっているんじゃないか‥
この森には不思議なパワーがあるんじゃないか‥という説もあるみたいだけど
松の木だけに磁場が働くとは考えがたいし、いまいちパッとしないよねー(。-`ω-)
でもホント、もしこれが自然の未知なる力によるものだとしたら
なんだかロマンがあるなーって思う。
人間では計り知れないパワーが自然界にはきっとあるはずだもんね!!